満開のピークが過ぎ、首が少しづつ傾きかけています。


























今年も「福島ひまわり里親プロジェクト」に参加しています。
このプロジェクトは、復興のシンボルである「ひまわり」を育て、採取した種を福島県へ送ることにより、雇用の創出・防災教育・観光促進に繋げることを目的としています。
もうすぐ開花です。





前期単位認定試験が始まりました。
生徒たちは集中して試験に臨んでいました。

7月7日は“七夕”です。織姫と彦星が年に一度、天の川を渡って再会が許されるロマンチックな日。生徒たちに「願いごと」を書いてもらおうと短冊を準備しました。
思い思いの願いごとを書いて、笹に飾っていました。
願いごとが叶いますように\(^o^)/




