大阪府のユニバーサルスタジオジャパン(USJ)で特別活動「研修旅行」を実施しました。
パーク内では「変装した教頭を探して写真を撮る」というミッションも📸
アトラクションや食事など生徒たちはUSJを満喫していました😊
来年、1月18日から行われる「後期単位認定試験」について教頭から説明がありました。
各自、受験条件を満たしているか、レポートの提出回数やスクーリングの出席回数を確認しました。
試験は日頃の学習の成果を確認する大切なものです。しっかり準備して臨みましょう。
特別活動「主権者教育」を行いました。
「選挙の歴史」「選挙制度」「選挙の仕組み」についてクイズ形式で学習しました。
主権者として知り・考え・意見を持ち・論じ・決めることを学んで欲しいと思います。
特別活動 “性教育” を行いました。
今年のテーマは「選択」です
前半はエイズや性感染症、人工妊娠中絶について、クイズや映像を交えて学習しました。
後半は働く上で一番大切にしたいことをワークシートに書き出してもらい、それぞれの意見を発表してもいました。
これから、たくさんの選択があるので、自分なりの選択ができるようにして欲しいです。
本日、特別活動「黒枝豆収穫体験」を行いました。
お世話になっている「華やぎ観光農園」のスタッフの方に枝豆を学校まで運んでもらい、みんなで最後の仕分け作業を行いました。
最後は教頭先生が茹でた枝豆を試食しました。実りの秋、美味しくいただきました。